第8回リハビリ教室 「フレイル予防で健康長寿へ」開催しました

今回は最近よく耳にするフレイルについての内容で開催しました。フレイルとは加齢に伴って身体機能や予備能力が低下した状態であり、
健康な状態と要介護となる状態の間に位置しています。
フレイルといっても

  • 身体的フレイル
  • 社会的フレイル
  • 精神心理的フレイル

の3つに分類されます。
今回はオーラルフレイルにも着目しながらフレイルについて
より深く学んで頂きました。オーラルフレイルは口腔機能低下(食べこぼし・滑舌の低下)を示し、それに伴いお友達や家族と食事をする機会が減り、社会性低下を及ぼす可能があると言われています。

今回のリハビリ教室に参加された方々は、社会参加として当院まで足を運んで頂き、人と関り、体操を行い、これこそがフレイル予防ではないかと思います。

これからもリハビリ教室の参加をお待ちしています。